
朝?1時前出発 |

2時半到着 |

走る前にお餅を食べたいので
コンロでお湯を沸かして
お茶漬けで食べました。 |

今年は時間に余裕があるので
参加賞をもらいに行きました。 |

そろそろスタートラインに立ちます |
 |

朝4時スタート
長い一日が始まります。
ほぼ最後尾スタートです。 |

まずは山中湖へ向かいます |
 |

富士山がとてもきれいです |

気温は 4℃ 寒いです。 |

16-7`のところに
おにぎりと味噌汁のASあり
おにぎり2個食べました |

桜が咲いていました |

やどり木がたくさんあります。
幸運の木らしいです。 |

妙にたくさんあります |

良い所なんでしょう |

逆さ富士がきれいでした |

30キロくらいのところの
公園のトイレ借ります |

一度北麓公園に戻ってきます
40キロ地点 4時間26分は
私としては良いのですが・・・・・
足切り時間が迫ってます |

今度は河口湖方面へ |

西湖超えたところかな?
ASでうどん2杯たべました。
そのあと調子よかったです。
塩分が良かったのかな |

精進湖へ向かう道
ちょっと離れています |

天気、景色は申し分ありません。
ただ だいぶ疲れてきてます |

本栖湖入り口の関門
あと10分ありませんが
通過します。 |

本栖湖の奥に上り坂があり
そのあたりから右腰から足首にかけ
痛みが出て走れなくなります。 |

TT3.2発見。うちは1.8
そろそろダメみたい |

結局 おととしと同じで
回収されます。 |

うどん食べた後が良かったので
今回は行けるかなと思いましたが
ダメでした。
あと40キロ弱
最後の登りも考えると
今の体力では不可能です。 |
 |

118kmの部は
半分がゴールできません。
ロングのトライアスロンより
厳しいです。 |
|