
天気はまずまず。
午後から雨の予報。
ボクシーに自転車積んで出発です
|

みなさん、時間厳守です。 |

しかし積み込みに手間取り
出発が 5時18分になりました。 |

横浜到着 気持ち良く晴れてます。
T中様は 6時前に到着されてました。 |

赤レンガ倉庫近くの 日新万国橋駐車場
1日1200円 良心的です |

まずは、赤レンガ倉庫の公園
自転車押して通ります |

公園内に桜
満開です |

山下公園横から海沿い通り
根岸付近 |

八景島付近のセブンイレブンで
休憩です |

ハーレーダビッドソンのトラック発見
積んでいるのかな? |

比較的安全な道を選んで走ります |

横須賀近くの県道
道幅狭いです |

横須賀から逗子へ抜ける峠道
雨が降ってきたので
ピークのトンネルで雨宿り
T中様 家庭の事情で帰ります |

逗子の海岸に出ました。
歩道はすぐに消滅して
内陸の道を走りました |

鎌倉駅到着
江ノ電です |

江ノ電バックに写真です |

鎌倉大仏へ 境内に
自転車置く場所があります |

久しぶりに来た
鎌倉大仏 |

まだ桜が6−7分咲きでした |

続いて鶴岡八幡宮に向かいます。
途中の坂で、電動ではない
普通のママチャリに抜かされショックでした |

鶴岡八幡宮到着
東門?からはいりました |

池の対岸にきれいな桜が
見えました。 |

ここでも記念撮影 |

綺麗な和服を着たお姉さんがいました。
外人さんの観光客も多いです |
 |

鎌倉から横浜に向けてかえります
反対車線は渋滞ひどい。 |

これから 山を越えます |

鎌倉から大船に抜ける道
ちょっと道幅狭いです
ヒルクライム |

所々 桜が咲いています。 |

大岡川の桜 |

出店でしばし休憩です。 |

モツ煮のお店に寄って
ドリンクとおつまみゲットです |

運転手は カルピスウォーター
隣の客から
「ここのモツ煮が一番美味しい」と。 |

桜満開です |

駐車場まで押していきます
まだ咲いていない木もあります |
大岡川は神奈川県の桜の名所で
当日もきれいでしたが
満開の木が少なかったです
今週末くらいが一番花見に良いかも。 |

運転手以外で カンパーイです。 |

地元に戻って、車を置いて
自転車下してから 打ち上げです
日高屋で カンパーイ |

走行距離は 64kmほど |

地図 |
|
|