
会事務所 8時集合 |

天気予報では 「晴れて暖かい日」
しかし、寒く、曇りでどんよりしている |

霧が出て、今にも雨が降りそうな感じ
いつもの土手 少し菜の花ありました |
 |

うぐいすライン ゆっくり走り 結構楽ちん
この辺りから晴れてきました。 |

|

このコンビニの先をまっすぐ進み
R297に向かいます |

平日なので 結構車が走っています
ペースがゆっくりなので
歩道を走ります |

大多喜の手前のつづら坂
下ります |

さ・る様の携帯が鳴ったので
休憩。 |

ゴタ様 あんぽ柿を振る舞います |
 |

なかなか 美味しいです |

しばし休憩 |

途中 崖の工事で 人がぶら下がっていました |

大多喜過ぎてからもアップダウン
がありました。 |

松野の交差点を小湊方面に向かい
しばらくして、作り酒屋を発見。 |

見学&購入可能な様子 |

何がおいしいですか?
にごり酒が勧められました |

おばちゃんが 工場に行き1本持ってきて
くれました。 |

開栓の際 噴き出すので注意 と言われ
そーっとあけます |

おばちゃんに撮影してもらいました |

煙突バックにしたほうが良いといわれ
もう一枚撮影 |

上澄みを少し楽しんでから混ぜてみました
走ってきた疲れのせいもあり
とても美味しかったです。 |

名前のとおり
どろどろでした。 |

ちょっといい気持 |

いろいろ おすすめがありました
酒粕で甘酒もよさそうです |

立派な日本家屋です
180年経っているそうです |

飛んで
小湊手前の峠?
この先下りです |

急な九十九折れの下り坂を
気持良く走ります |

船よしが見えました。
到着時間 13時50分 |

まずはカンパーイ |

ホウボウの煮魚と
お刺身です
美味しかったです |

お味噌汁にはつみれ入り
ビールは 3本で済みました |

うらの海岸線の道で駅まで戻ります |
 |

15時42分の 特急に乗ります
いい気持で 輪行開始 |

間に合いそうです |

電車は空いていましたが
他の座席に輪行袋を置いたら
注意されました。 |

電車用に買ったお酒
これまた美味しい
|

5時過ぎに 海浜幕張到着
袖ヶ浦のセブンイレブンに立ち寄ります
6時頃 夢に行きましたが
まだやってないためお開きに。 |
|